めざすのは「世界No.1」
冷却ファン・無停電電源装置・サーボモータをはじめ、多種多様なラインアップを誇る山洋電気の製品。
性能・品質・信頼性において、世界No.1をめざしてモノづくりをしています。
私たちのモノづくり、そして技術にかける想いをぜひ知ってください。
STEP1
まずは知ってほしい、私たちの事業と技術
世界中で活躍する製品群。
すべてに共通する“技術力”。
私たちのモノづくり。その技術力に自信があります。
「すべての人々の幸せをめざす」という企業理念のもと、新技術・新製品の開発に取り組み続け、
San Ace・SANUPS・SANMOTIONという3つのブランドを通じて、
世に役立つ数々の製品を生み出しています。
「冷やす」で社会を守る技術
ファンの力で装置内部の熱を冷ます。
産業機械、医療機器などの装置内部で発生する熱を
冷ますためのファンや関連機器を開発しています。
業界トップクラスの風量・静圧・低騒音を実現した
技術力により、「電子機器が快適で安全に利用できる社会」を支えています。
「安定した電力」を届ける技術
予期せぬ停電や電源障害などのトラブルにも
確実かつ高品質の電力供給を維持する。
無停電電源装置 (UPS) や太陽光発電システム用パワーコンディショナ、電源関連機器を開発しています。
医療機関や金融機関など、電力が止まることが許されない場において、突然の停電でも、高品質で安定した電力を
供給します。
「動く」を高精度にする技術
あらゆる機械・ロボットの動力となり、
自在なコントロールを実現する。
“動かして、止めて、動かす”という産業機械やロボットに
欠かせない一連の流れを制御するモータやアンプを
開発しています。
高速で高精度の制御を可能にする技術と製品の提供により、生産性や品質の向上に貢献しています。
STEP2
山洋電気の製品は、どこで使われているの?
身近だけど、見えないところで
人々の暮らしや社会を支えています。
日々の生活や身の回りの環境に、実は驚くほどたくさん存在している山洋電気の製品。
ただ、その多くが工場や電子機器の内部で使用されているため、
みなさんが実際に目にする機会あまりないはず。
暮らしのどんなところで当社製品が役立っているのか、とある学生の1日とともにご紹介します。
一日一回は出会っているって本当?
勉強・バイト・サークルに忙しい
山洋太郎(21)の1日に密着 !
STEP3
もっと知ってほしい、山洋電気のこと
先輩たちに聞いてみた
山洋電気ってどんな会社?
山洋電気の
自慢できるところ
新製品はすべて
世界トップクラスの性能!
お客さまに信頼され続けて、
もうすぐ創業100年!
実は身近なところで
たくさんの製品が活躍している
お客さまは世界中の大手メーカから
町工場まで多彩!
高度なカスタマイズを実現できる
高い技術力がある
山洋電気の
面白いところ
上田、真田愛が熱い
(長野県上田市に開発・国内生産
拠点が集まっています!)
世界中にお客さまがいるから、
いろいろな文化や人に出会える
健康経営に力をいれていて、
ウォーキングイベントなどの
取り組みが盛ん
展示会では社員が企画、
ブースデザイン、デモ機まで
すべて手がけている
未来に向かって
目指したいこと
会社全体で環境問題に
取り組んでいるので、
地球にやさしいモノづくりを目指す
新しい市場を求めて、グローバルに
活躍できる人材になる!
当社の技術力をつかって、
宇宙事業に進出したい!
あらゆるステークホルダーに
信頼されるブランドになる!